※アクセス制限を行っている場合は、「https://www.ms-event.net」および「https://svc.kessai-navi.jp」へのアクセス制限を解除してください。
推奨環境以外のブラウザ環境の場合、WEBイベント申請等が正常に行えない場合がございます。
お手数ですがブラウザのバージョン等をご確認ください。
【推奨ブラウザ】
■Google Chrome(最新版)ダウンロードはコチラから
■Microsoft Edge (最新版)
■Firefoxの最新版(最新版)
TOPへ戻る▲
【1】メニュー
イベント申請と申請状況が確認できます。

-
- イベントを新規登録をします。
- 登録されたイベントの一覧を表示します。
【2】各画面説明
イベント情報新規追加画面
イベントを新規登録します。(下記、画面・項目説明)

-
- ログイン主催者情報が表示されます。
- 主催者の連絡先一覧をポップアップ画面で表示します。
- 連絡先一覧画面で選択した連絡先情報が表示されます。
- 上記の連絡先情報をクリアします。
- 開催期間を入力します。(※必須:入力しないと「イベント情報入力」が出来ません)
- イベント情報入力画面をポップアップで表示します。
- ホームページURLを入力します。
- 備考を入力します。
- 会場検索画面をポップアップで表示します。
- 会場検索画面で選択されてた会場情報が表示されます。
- イベントを登録すると、一番イベント格式が高いものの申請料と賠責分担金が表示されます。
- イベント一覧画面に戻ります。
- 現在入力していた値を一時保存します。
- 確認画面に遷移します。(確認画面が終わったら登録を行います。)
連絡先選択・編集画面
連絡先の選択画面です。

-
- 「選択」ボタンを押すと、主催者連絡先情報が表示されます。
- 「編集」ボタンを押すと、連絡先情報編集画面がポップアップで表示します。
- 開いてる画面を閉じます。
- 連絡先情報新規登録画面がポップアップで表示します。
- 連絡先登録番号(連絡先1、連絡先2・・・という扱いです)
- 名称
- 名称(カナ)
- 連絡先郵便番号
- 住所1
- 住所2
- 電話番号
- 携帯電話番号
- FAX
- メールアドレス
- 「住所入力補助」ボタンを押すと入力されている郵便番号で住所1に住所を自動入力します。
- 現在の画面を閉じます。
- 「確認」ボタンを押したら、入力した連絡先情報が登録されます。
イベント情報入力画面
イベント情報を登録します。

-
- イベント格式を選択します。
- 種目を選択します。
- シリーズを選択します。
- ラウンド数を選択します。
- 「シリーズ名称から自動入力」ボタンを押すと下のイベント名称が自動入力されます。
- イベント名称を入力します。
- エントリー期間をカレンダーより選択します。
- 必着の場合はここにチェックを入れます。
- エントリー料金を入力します。
- ボーナスポイントがある場合は数値を入力してください。
- 「開催クラス/講習種目を入力」ボタンを押して、該当するものを選択、登録してください。
- 画面を閉じます。
- 入力したイベント情報を登録します。
- ※この段階ではまだMFJには申請されていません。
開催クラス一覧画面
開催するクラスを選択する画面です。

- 追加するクラスを選択して「選択したクラスをイベントに追加」ボタンを押してください。
- 開催するクラス(講習種目)にチェックを入れます。
- 画面を閉じます。
- 選択したクラス(講習種目)をイベントに追加します。
- 新規にクラス(講習種目)を登録できます。
(イベント格式によっては登録できない場合があります)